各商品について

各商品について

THE ひとつまみ

Q.

えびカリのガラムマサラとは何ですか?

A.

色々なスパイスを調合したもので、カレーを作る際、仕上げに香りや風味を良くするために使われます。えびカリはオリジナルのガラムマサラを使用する事で、深みとコクのある本格カリー味に仕上げております。

Q.

えびカリのカリにはどんな意味がありますか?

A.

カリっとした食感とカリー(カレー)味を「かけて」おります。

黒豆せんべい

Q.

黒豆せんべいに使用している植物油脂の種類は何ですか?

A.

米油100%です。

味しらべ

Q.

味しらべの商品名の由来を教えてください。

A.

社内でも諸説ありますが、甘さとしょっぱさがハーモニー(調和する)を奏でるという意味で「味の調べ」が「味しらべ」になったと言われています。

新潟ぬれおかき・新潟ぬれせんべい

Q.

「ぬれおかき」は温めるとおいしいと聞いたが、どうすれば良いですか?

A.

〔電子レンジ(500W)の場合〕
  袋から出して、お皿にのせて加熱してください。5個で約20秒が目安です。

【危険】袋のまま電子レンジにかけないでください。火花が出て火事の原因になります。

Q.

「新潟ぬれおかき」と「新潟ぬれせんべい」に「一度に多量に食べると、体質によりおなかがゆるくなる場合があります」と書かれていますが、これはどうしてですか?

A.

原材料に使用している「還元水飴」によるもので、これは飲料やお菓子など多くの加工食品に使用されています。消化しにくい性質がありますので、一度に多量に食べた場合、体質によっては一時的にお腹がゆるくなる場合がありますが、おやつ程度にお召し上がりいただく分にはご心配ありません。

がんばれ!小魚家族

Q.

がんばれ!小魚家族のおせんべいの中に黒い点がありました。こちらは食べられますか?

A.

がんばれ!小魚家族には原料に小魚(しらす)を使用しております。それを細かく粉末状にしてお米と混ぜるのですが、稀に大きな粒で混ざったものが表面に出る事がございます。原材料由来となりますので、安心してお召し上がりください。

ベビーせんべい

Q.

ベビーせんべいを赤ちゃんに与える目安は、なぜ7カ月からなのですか?

A.

一般的な離乳食の開始時期から少しおいた時期という事で、7カ月に設定しております。お子様の成長に合わせて与えてください。また口の中の水分をおせんべいが吸収してしまう恐れがあるので、初めて食べさせる際には白湯などと一緒に与える事をお勧めいたします。

Q.

ベビーせんべいは何歳から食べられますか?

A.

7カ月頃からを推奨しております。

Q.

乳児用規格適用食品とは何ですか?

A.

厚生労働省より、食品中の放射性物質の基準値として1歳未満のお子さま対象の食品には一般食品より低い基準値が平成24年4月1日より適用されました(一般食品 100ベクレル/㎏、乳児用食品 50ベクレル/㎏)。乳児を対象とした商品には、基準を満たしている証明として表示が義務付けられています。
岩塚製菓では  「岩塚のおこさませんべい」  「がんばれ!野菜家族」  「がんばれ!小魚家族」  がそれにあたります。

ふわっと

Q.

米粉倶楽部とは何ですか?

A.

農林水産省が提案する、食料自給率向上に向けた国民運動「フード・アクション・ニッポン」の取り組みの1つとして、米粉の消費促進を拡大するための活動です。岩塚製菓もそれに賛同し、商品を通じて米粉の新たな可能性を追求しております。

Q.

グルテンフリーとは何ですか?

A.

商品の中に小麦を一切使用していない状態の事です。主原料はお米ですので、小麦アレルギーの方でも安心してお召し上がりいただけます。

大袖振豆もち

Q.

大袖振豆もちの大豆の詳しい産地はどこになりますか?

A.

北海道(十勝地方の)音更町の大袖振大豆という品種を使用しています。

Q.

大袖振豆もちの商品名の由来は?

A.

使用している大豆が北海道産の「大袖振大豆」という品種を使用しているのでこの名前がついております。

田舎のおかき 醤油味

Q.

乳化剤とは何ですか?

A.

水と油の様に、お互いに混ざらないものを均一に混ざり合せるためのものです。乳由来のものではありませんので、乳アレルギーの方が食べられても問題はありません。

Q.

田舎のおかき醤油味に使用している小麦と大豆は、どの原材料に由来していますか?

A.

小麦は醤油のみに使用しています。大豆は醤油と乳化剤と植物レシチンに使用しています。

田舎のおかき ざらめ味

Q.

和三盆糖とはどのようなものですか?

A.

主に香川県や徳島県などの四国東部で、伝統的に生産されている砂糖の一種です。黒砂糖をまろやかにした様な独特の風味を持ち、細やかな粒子で口どけの良さが特徴です。その上品な味わいで、和菓子などにも使われる砂糖です。